1
/
の
1
「休むと迷惑」という呪縛【再入荷次第発送】
「休むと迷惑」という呪縛【再入荷次第発送】
通常価格
¥1,210 JPY
通常価格
セール価格
¥1,210 JPY
単価
/
あたり
税込
著者/保坂亨
出版社/平凡社
サイズ/256ページ 17.5*10.5cm
発行(年月)/2025年10月
大谷翔平選手が産休を取った
働き方改革が推進され、コロナ禍を経た今もなお、長時間労働はなくならず、その対策も後手に回り続けている。過労死、「自己研鑽」という労働時間のグレーゾーン、そして「定額働かせ放題」と言われる教員の働き方……。
なぜ私たちは「休むこと」をためらってしまうのか? その原因は学校教育にあった。皆勤賞で「休まないのは良いこと」という意識を刷り込まれ、部活動を通し「休むと皆に迷惑がかかる」と考えるようになる――。本書では、戦後の学校教育が教えてきた「休まない美徳」の問題点を指摘しつつ、誰もが休みやすい社会を作っていくためのヒントを示す。
<目次より>
序章 「休むこと」から目を背ける日本社会は変われるのか?
第1部 「休むこと」を選ばない大人たち
第1章 働き方改革の行方
第2章 専門職人材の育成
第3章 教育現場の「働き方改革」
第2部 「休むこと」を教えない学校教育
第4章 学校の役割
第5章 日本の学校が教えてきたこと
第6章 学校を休んではいけない
第7章 私たちは「休むこと」を知らない
第3部 「休むこと」を学ぶ
第8章 高校で「休むこと」を学ぶために
第9章 小中学校で「休むこと」を学ぶために
第10章 ルールは変えられる!
終章 自我を育てる日本社会へ
受取状況を読み込めませんでした
入荷次第発送
詳細を表示する