商品情報にスキップ
1 1

あなたが政治について語る時【再入荷次第発送】

あなたが政治について語る時【再入荷次第発送】

通常価格 ¥1,100 JPY
通常価格 セール価格 ¥1,100 JPY
セール 売り切れ
税込

著者/平野啓一郎
出版社/岩波書店
サイズ/266ページ 17*10.5cm
発行(年月)/2025年8月

 

それが、大人の務めだと思う。

劣化し続ける政治への不信は、いつしか諦念となり、政治を語ることが忌避される社会が訪れている。このまま為政者に未来を委ねてしまってよいのか。自己責任論から脱し、一人一人の身近な現実をもとに政治を語り合うことから始めたい。人間の生を真摯に見つめる小説家が、現代、そして未来を鋭く問い続けてきた発言の記録。

<目次より>
Ⅰ 政治問題として考える
 「政治について語ること」
 多様性と合意形成
 主権者教育なき日本
 「目的の正義」と「手段の正義」
 批判は未来のリスクの回避
 「野党は批判ばかり」批判
 命令法の言葉
 格差社会と仮想空間
 メタバースの政治参加
 お金を渡すことは失礼か?
 「ウサギとカメ」はどんな話だったか?
 政治家の人間性の評価
 芸術とは何か?

Ⅱ 未来の手前で
 のび太として考える
 節約される時間、費やされる時間
 リスク管理と監視
 身体の痛みと所有感覚
 「夢のクチュリエ」展――「趣味」に抗する価値体系
 「カッコいい」とは何か?
 自由と平等を維持するインセンティヴ
 企業が科すペナルティ
 エスカレーターは片側を空けるべからず
 気候変動と都市インフラ
 絵画への攻撃は正当化され得るのか?
 住む場所の選択
 人類史と各国史
 移民と歴史的知識
 個人データを巡る激動
 悪筆とトラベラーズ・チェック

Ⅲ 「正義」を巡って
 複雑さと予測困難に耐えて
 防衛予算の過度の増額
 貧しき軍事大国化
 外交とは何か?
 素朴に戦争に反対すべきである
 新型コロナの対策
 「専門家」の評価
 新しい技術と民主主義
 ウィズ・コロナと住環境
 「世界の真ん中で輝く」の厚顔
 韓国元徴用工問題
 日本学術会議問題
 NHKの政治報道
 メディアの健全化は、政治家個人の仕事にあらず
 犯罪報道でも相談先の明記を
 五輪が阻害する未来の展望
 東京五輪開催理由の空虚
 五輪選手の沈黙
 旧統一教会と自民党

Ⅳ 成熟のための時間
 「ありがとう」という妙な言葉
 教育のグランドデザイン
 子供が育つということ
 父であり子であること
 子供の教育方針
 年齢と同一性
 死者を語る
 死後の作品
 ライフログの行方
 「国民総時間」の減少
 「役に立つ人間」
 子供を三人以上育てるとは?
 ベビーカー論争
 社会福祉は損なのか?
 
  注
  あとがき

入荷次第発送

詳細を表示する