商品情報にスキップ
1 1

なぜ私たちは理系を選んだのか

なぜ私たちは理系を選んだのか

通常価格 ¥1,595 JPY
通常価格 セール価格 ¥1,595 JPY
セール 売り切れ
税込

著者/桝太一
出版社/岩波書店
サイズ/126ページ 18*13cm
発行(年月)/2021年5月

 

「自分で選んだ」という感覚が大切

宇宙飛行士、ベストセラー作家、アスリート、人気ユーチューバー……、様々な世界で活躍している理系出身の方々にアナウンサー 桝太一さんがお話を聞きます。理系にはどんな魅力があるのか? どんな可能性が広がるのか? 夢に向かって一歩を踏み出したいあなたへ、理系から広がる多様な世界を紹介します。

「いわゆる『文系・理系』の分け方って、私は、実際にはどちらかにバッサリ切れるものでもないと思っているんです。境界はすごくグレーだし、理系でも本が好きな人はたくさんいる。」

「学校の先生って、何十人もの生徒に合わせて教えるわけですから、どうしても個人的に合う合わないは出てくると思うんです。だから、自分に合う勉強・自分に合う先生は、自分で探し求めに行くのも大事だと思います。」

「安心して回り道を楽しんで、他のだれも持っていない『自分だけの武器』を増やしてください。」

 

<目次より>
まえがき

【宇宙】未知の世界にワクワクしながら…… ――山崎直子さん(宇宙飛行士)

【水族館】すぐ近くにこんな生き物がいるんですよ!――下村 実さん(四国水族館)

【YouTube】自分の「好き」を仕事にできる――ゆきりぬさん(120万人登録YouTuber)

【小説】こんなにたくさんの作品を書くとは思わなかった――海堂 尊さん(ベストセラー作家)

【テーマパーク】ずば抜けた専門はなくてもバランス型で――渡邊典子さん(オリエンタルランド)

【博物館】安心して回り道を楽しんで――田島木綿子さん(国立科学博物館)

【スポーツ】転がったボールを拾いに行く――廣瀬俊朗さん(元ラグビー日本代表主将)

あとがき

- - - - - - - - - - - - - - - -
<関連書籍>
『未来をつくるあなたへ』
『地球温暖化を解決したい』

在庫切れ

詳細を表示する