別冊太陽 小泉八雲
別冊太陽 小泉八雲
出版社/平凡社
サイズ/160ページ 29*22cm
発行(年月)/2022年5月
自然は過ちを犯さない
怪談や神話について多数の著書を遺し、日本人のこころを世界に伝えた小泉八雲。世界を遍歴したのち、憧れの日本にたどりついた八雲の目を通して、日本文化の深層を見つめる。
<目次より>
◎巻頭言
世界に広がる小泉八雲のオープン・マインド 小泉凡
◎序章 小泉八雲を知る
◎第1章 小泉八雲が見た日本のこころ──『怪談』と『古事記』
概説=池田雅之・三浦佑之
■『怪談』その背景を探る
・八雲の怪談を読む 耳なし芳一/むじな/雪女/ちんちん小袴
・八雲の怪談文学が語りかけるもの
・Japanese Fairy Tales
・父八雲を偲ぶ 長男一雄の『妖魔詩話』
■『古事記』日本の源郷としての出雲
◎第2章 小泉八雲が歩いた日本
概説=池田雅之
・憧れの日本にやって来た 鎌倉・江ノ島
・日本再発見 松江・美保関・隠岐・琴浦
・日本人になった八雲 熊本―東京
・別天地・焼津
◎第3章 小泉八雲という人
・猫の仲人──セツと八雲 出久根達郎
・熊本時代の小泉八雲 西川盛雄
・文筆家八雲──来日の喜びを語る 池田雅之
・発見──現代日本人作家と小泉八雲 高橋一清
◎第4章 小泉八雲の生涯
概説=藤本友美
・青少年時代 ギリシャ・アイルランド/アメリカ・西インド諸島
・そして日本へ 横浜―松江―熊本―神戸―東京
・八雲の没後
【エッセイ】
スサノオが帰ってきた 町田宗鳳
怪談は声を待っています 原 良枝
耳なし芳一と能 安田 登
再話文学という方法 牧野陽子
出雲大社と八雲 千家和比古
「ケルト」のハロウィンと「送り盆」の夢幻 鶴岡真弓
八雲と漱石 池田雅之
内界の探求者 若松英輔
八雲とTsunami 中上 紀
八雲とケルトと出雲 松本侑子
【コラム】
未来の思想家ラフカディオ・ハーン 池田雅之
海外から見た八雲 牧野陽子
八雲はなぜ人に愛され、慕われたのか 池田雅之
セツへ宛てた八雲のカタカナ手紙 稲垣明男
八雲の江ノ島詣で 富安千鶴子
焼津に今も生きる八雲 坪井れい子
八雲と松江 内田融
受取状況を読み込めませんでした
1個の在庫
詳細を表示する