商品情報にスキップ
1 1

不耕起でよみがえる

不耕起でよみがえる

通常価格 ¥2,750 JPY
通常価格 セール価格 ¥2,750 JPY
セール 売り切れ
税込

著者/岩澤信夫
出版社/創森社
サイズ/276ページ 21*15cm
発行(年月)/2023年4月

 

見学者だけでなくハクチョウもやってきました

不耕起栽培(耕さない田んぼでのイネづくり)はイネを丈夫にしたり、省エネ・省コストをはかったり、コメの味をよくしたりします。また、冬期湛水(冬の田んぼに水をはる)、無農薬・無肥料との組み合わせで田んぼの生物相を豊かにし、環境を復元することができます。不耕起移植栽培の提唱者である著者が技術的利点、長所、30年余りの技術確立に至るまでの試みや成果、各地の実践事例を紹介。さらに、不耕起移植栽培の技術の基本と考え方、取り組み方を具体的に示す一書です。有機農業の実現が問われるなかでの待望の復刊。

<目次より>
大いなる不耕起の実り 序に代えて
本来の生態系を呼び戻す不耕起・冬期湛水の世界(口絵)
序 章 不耕起移植栽培が底力を発揮する理由
第1章 近代化稲作がもたらしたもの
第2章 不耕起栽培への模索と試練
第3章 生きものいっぱいの不耕起の田んぼ
第4章 メダカとトキと子どもたち
第5章 ゆっくりと水資源を育む
第6章 不耕起・冬期湛水の心得と準備
第7章 不耕起・冬期湛水の主な作業
結 章 生物資源型農業をめざして

在庫切れ

詳細を表示する