てくてく青空登山
てくてく青空登山
著者/若菜晃子(編)
出版社/murren編集部
発行(年月)/2019年3月
こころ洗われる自然の言葉があふれている
「街と山のあいだ」をコンセプトに、独自の視点で、山と自然について教えてくれる小冊子『mürren(ミューレン)』から、新たに、叢書『MURREN BOOKS』シリーズ創刊! 第1巻は、イラストレーター安西水丸さんの低山歩きのイラストエッセイ集です。
唯一無二の味わい深いイラストと、飄々とした穏やかな文章で知られる安西水丸さんは、多彩な分野に通じ、数多くの作品 を生み出し、交友も広く多くのひとに親しまれましたが、一方で ひとり静かにてくてくと、小さな山歩きを好む方でもありました。本書は、生前安西さんが各雑誌や小冊子にかかれた、山歩 きに関するイラストとエッセイをまとめたものです。幼少期に遊んだ裏山を訪ね、戦国武将を慕って城跡に上り、 雨に降られ雷に追われ、山頂でお手製のおむすびをほおばり、 帰り道にドングリを拾ってはポケットに入れる水丸さん。没後早 5年が経ちますが、水丸さんは今もなお生き生きと、私たちに山登りの楽しさを語りかけてくれます。
<目次より>
登山少年だった頃/雨の島/沢を歩く/低山登山は楽しい/人柄が作る、おにぎりのおいしさ/ 山登りの話 / 山で尺八を吹く/ 高い空の下を
てくてく青空登山 : 八王子城跡 / 高塚山 / 阿弥陀寺 / 将軍塚 / 大平山/大楠山/ヤクスギランド/ 鞍馬山/小谷城跡/山中温泉・ 東山神社 / 高館山 / 大文字山 / 源氏山 / 王地山 / 甘橿丘
水丸風23区の登り方/熊野古道/縄文杉は頑固親父の顔を していた /「カカア天下と空っ風」上州の旅 / 山道の思い出
インタビュー 山に登って、話をしよう。 解説にかえて 北斗七星のうつわ
- - - - - - - - - - - - - - - -
<関連書籍>
<a href="https://slowbooks.securesite.jp/shop/products/detail.php?product_id=862">『murren vol.24』</a>
受取状況を読み込めませんでした
在庫切れ
詳細を表示する