商品情報にスキップ
1 1

今西錦司 生物レベルでの思考

今西錦司 生物レベルでの思考

通常価格 ¥1,540 JPY
通常価格 セール価格 ¥1,540 JPY
セール 売り切れ
税込

著者/今西錦司
出版社/平凡社
サイズ/224ページ 18*11.5cm
発行(年月)/2019年2月

 

人間もまた自然である

知と文芸を横断するSTANDARD BOOKSシリーズ、第3期刊行開始。独特の生態学で知られ、日本の霊長類研究を切り拓いた知の巨人・今西錦司。「進化は実験室の外なる自然で行われてきた」 山、自然、生き物を愛した今西錦司の自然観、探検、宗教観までを綴る。

  「人間だけが直感という能力を鈍らせても、
  それで未来を生き抜いていけるだけの自信が、
  はたしてどこにあるのだろうか。
  すでにいろいろな危機の到来が叫ばれているけれども、
  もとをただせば、それは人類がこの直感ということを、
  軽視しだしたことによるのではなかろうか」

  「好きなことを求めてこれを実現さすまでには、
  人一倍の忍耐も努力も必要だということを
  知るひとはすくない。
  学問はもとより、探検しかり、山またしかりである。
  よくぞ好きなことばかりしてきたものだ。
  あとにはなんの悔いものこっていない」

<目次より>
直観と自然
曼珠沙華
虫の音
暑さを忘れる
*
わが道
カゲロウの四季
相似と相異
私の自然観
*
山の大きさ
探検十話
鰹節
*
進化史からみたオスの明暗
生物レベルでの思考
宗教について
好ききらい

- - - - - - - - - - - - - - - -
<関連書籍>
『星野道夫 約束の川』
『松田道雄 子どものものさし』
『神谷美恵子 島の診療記録から』
『野尻抱影 星は周る』
『牧野富太郎 なぜ花は匂うか』
『重森三玲 庭を見る心得』

1個の在庫

詳細を表示する