花森安治選集1
花森安治選集1
著者/花森安治
出版社/暮しの手帖社
サイズ/500ページ 20*14cm
発行(年月)/2020年5月
美しく着ることは、美しく暮すこと
戦後直後の激動の昭和において、『暮しの手帖』の初代編集長・花森安治が、ペンの力で庶民の暮しをより良くしようと提言してきた散文、随筆、評論、コラムから厳選収録した選集全3巻を刊行。1巻では、花森が敗戦後すぐに服飾評論家として世に出たころの「衣」を中心とした稀有な著述で構成。服飾デザインとは何か、身だしなみや着こなし、色彩感覚の大切さ、装いの基本を読者に伝えるとともに、ユーモラスな調子と時に毒をも持って説いた「ほんとうの美しさ」とは何か。花森安治の「衣」を通じた美学がつまった一冊です。
<目次より>
Ⅰ章 『スタイルブック』と『衣裳』
おしゃれ心に灯を点けよう
スタイルブック 1946夏巻頭言
スタイルブック 1946秋巻頭言
働くひとのスタイルブック 特集号巻頭言
つくろうより、作ることを考える
デザイン読本 1
デザイン読本 2
デザイン読本 3
デザイン読本 4
デザイン読本 5
資料: 「衣裳の会」が生まれます
コラム: はじまりは、『スタイルブック』から
Ⅱ章 『美しい暮しの手帖』創刊
――花森安治の「衣粧」哲学
暮しの手帖巻頭言
暮しの手帖あとがき
『服飾の読本』
コラム: 『美しい暮しの手帖』創刊
コラム: 創刊号のファッションページ
Ⅲ章 衣裳研究所から暮しの手帖社へ
ほんとうの美しさは、真実の暮しから
風俗の手帖 1
続服飾の読本 1
続服飾の読本 2
続服飾の読本 3
続服飾の読本 4
続服飾の読本 5
暮し方の研究 2 お金の上手な使い方
解説 学習院女子大学名誉教授・増田美子
コラム: 花森安治の履歴書
資料: 花森安治と『暮しの手帖』年譜
- - - - - - - - - - - - - - - -
<関連書籍>
『花森安治選集2』
『花森安治選集3』
『一銭五厘の旗』
『美しいものを』
『灯をともす言葉』
受取状況を読み込めませんでした
在庫切れ
詳細を表示する